村人写真館 「坊津のかくれ家」
坊津を世界に向けて発信する。
お気に入り
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
Information
【重要】ちぇすとブログを騙るスパムメールにご注意ください
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
のりP(顔は本人ではありません)
MY ALBUM
磯の釣果
かごいまん ことわざ じゃっどー(その1)
スパイを見抜け!
ツケアゲ(薩摩揚)
レインボー
ソバキイ(そば切り)
坊津学園
クロザトウ(黒砂糖.黒糖)
火山と共存
ショツ(焼酎)
キビナゴ
クズ(葛)
12月3日の記事
坊津の偉人たち(6)
カツオ(鰹)
ウツボ(その2)
カライモ(唐芋)
ユルイ(囲炉裏)
坊泊の水産業史
偉人たち(その5)
鹿児島弁講座(港で小話)
偉人たち(その4)
泊九玉神社の「ほぜ」
偉人たち(その3)
偉人たち(その2)
ウド、ウド目(西郷どん)
一乗院
投票日
遣唐船と鑑真
長井正維氏
中村平治
耳取峠
ポンカン発祥の地
磯の紹介
キャベツ
家紋
ウツボ 食べよう!!(その1)
秋目
偉大な先人たち
坊津人気質
ハンヤ節
馬籠さんの別荘 !?
町内駅伝(ライブ)
かんめ
007は二度死ぬ(坊津町 秋目)
梅崎春生文学碑
特攻の母 鳥浜 トメ
谷崎潤一郎「台所太平記」
[
前へ
][
次へ
]
Posted by のりP(顔は本人ではありません) at 2025/05/05
このBlogのトップへ
このページの上へ▲
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
最近の記事
西郷隆盛の言葉
(4/25)
かごしまの ことわざ
(4/12)
ダレヤメ
(3/30)
かごいまん「外来語」
(3/28)
眺めがよすごわんど!
(3/25)
日新公「いろは歌」より
(3/22)
西郷、京都へ
(3/21)
西郷、沖永良部から帰る。
(3/15)
前と後
(3/12)
火山活動
(3/10)
画像付き最新記事
西郷隆盛の言葉
(4/25)
かごしまの ことわざ
(4/12)
ダレヤメ
(3/30)
かごいまん「外来語」
(3/28)
眺めがよすごわんど!
(3/25)
日新公「いろは歌」より
(3/22)
西郷、京都へ
(3/21)
西郷、沖永良部から帰る。
(3/15)
前と後
(3/12)
火山活動
(3/10)
画像一覧
過去記事
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
最近のコメント
茅野廣行 / 坊津の偉人たち(6)
垂井さん / 栗野のにんじん(1)
垂井さん / 投票日
垂井さん / 谷崎潤一郎「台所太平記」
垂井さん / せごどんの逸話