2017年12月23日
かごいまんことわざ(その4)じゃっどー


二度ん坊行(ニドンボゥイッ)
坊津に使いに行ったが肝心の用事を忘れてもう一度はるばる出かけて行った。
このように二度も同じことを繰り返すときに使った。
慣れた馬鹿にはかなわん
能力のない者も一つのことに熱中して熟練すると、大変上達するものである。普通の人が競ってもかなわなくなる。(馬鹿の一つ覚え)とにちょっどナ
銭(ゼン)金(カネ)んこつ言うな!
何かと言うと「お金,お金」と言う人がいるが見苦しいことである。お金のことを言う前に道理をわきまえることが大事である。
出もん はれもん 所嫌わず
出もん=排泄物、オナラ。 はれもん=はれもの。
オナラは自然現象のためにどこでも出る。腫れ物は体のどこにでも出る。場所を嫌わないと言うこと。
良い祝日を…
Posted by のりP(顔は本人ではありません) at 12:36│Comments(0)